障害福祉へ直球5つの質問!

直球質問01

給与について

就活中なのですが、障害福祉業界のお給料で暮らしていけるのか、教えてください。

\ 本音で答えます! /

本音1.

保育の専門学校を出た後、無資格OK の募集があり就職しました。結婚5年目で、車も買い、家も買いました。子ども2人目が生まれる予定で、奥さんは専業主婦でもやっていけています。夜勤の有無でも変わってくると思います。

本音2.

私の勤めている法人は、福祉業界の中でも給与は高い方だと思います。田舎から出てきて一人暮らしをしていますが、田舎で就職していたらこんなに貰えないだろうと思います。ひとりで奨学金も返済しましたし、よほど高額の趣味がなければ大丈夫だと思います。

本音3.

高卒で就職しバイト経験もなかったので、今の給与が他と比べて高いのか安いのかわかりません。給料プラスボーナスを頂いたときは、こんなに貰っていいのかなと思うぐらい多かったです。

本音4.

勤続10 年を過ぎ、お給料以外に住宅手当・役職手当・夜勤手当などがついています。初めの2年間は非常勤でしたが、勤める中で法人の給料体系がだんだん整ってきました。女性が多い職場で、定時に帰れて子育てや介護があってもフレキシブルに働ける職場です。

福祉業界の給与は低いイメージがあるのかな?一般企業は倒産のリスクがあるけど、社会福祉法人は倒産しないって聞きましたよ。地方や海外に転勤もないらしいので安定感はありそう。

直球質問2

この仕事で
よかった?

この仕事をやっていてよかったポイント、出来事などを教えてください。

\ 本音で答えます! /

本音1.

利用者さんと穏やかな時間を過ごしたり、楽しそうな顔を見る時は、この仕事でよかったと思います。仕事をしている中で、学ぶことが多く自分自身の成長も感じています。

本音2.

利用者さんと毎日接していると、ちょっとした変化も気付けるようになります。様子がおかしいと分かった時はお役に立てたのだと思い、嬉しいです。障害者の方と接するのは怖いというイメージはありましたが、仕事を始めて半年ぐらいでイメージが一変しました。仕事以外で障害者の方に会っても、困っていたら接することができるようになりました。

本音3.

この仕事は人の人生にかかわる仕事だと思います。重度の方を支援しているので、亡くなることもあります。ご本人やご家族にかかわれるということは重みもあるし喜びにもなります。利用者さんと会わなければ見えなかった景色を見ることができました。

本音4.

毎日飽きない仕事です。利用者さんはときどき予測できないことをします。これが楽しいです。時には怒りたくなることもありますが。12 年たっても毎日楽しい仕事でよかったと思っています。

人と人とがかかわっているんだなぁ。

直球質問3

失敗したときは?

私は障害児とかかわるボランティアを体験した時に、あれはダメだったなと反省することがありました。そんな時どうやって心を切り替えたのか教えてください。

\ 本音で答えます! /

本音1.

自分を振り返って、ここはよくなかったと反省できるなんてすばらしいと思います。そうやって反省できる人のほうがこの仕事に向いていると思います。反省点は、まわりの同僚や先輩に話して、共有し発散することが大事だと思います。

本音2.

反省するときは反省して、落ち込むときはとことん落ち込むのが私のやり方です。利用者さんの前では、今はムリですということはできません。忘れるのではなく、もう1回頑張ってみようと思うようにしています。

本音3.

私は切り替え上手ではないし、自分に向いていないことばかりだなと考えることもあります。でも、どんな仕事でも迷いはあると思うので、今いる場所で出来る限り頑張ってみようという決意を持って仕事をしています。

本音4.

私のところではチーム単位で利用者さんをみているので、自分で対応しきれないときなどは他の人と交代してもらって、心が落ち着いたらまた代わって頑張るという方法をとっています。

心を切り替えるとは忘れることではありません。ダメなことでも、その経験は大切なことだったんだよ。

直球質問4

サインは
わかりますか?

障害者の方の出すサインを見逃さない方法、コツはありますか?

\ 本音で答えます! /

本音1.

一人ひとりによって声の質やトーンも違うので、普段から障害者の方とかかわって信頼関係を築いていくとわかる事が多いと思います。

本音2.

たとえばご家族から『プールが好きなんです。』と聞かされていたのに、ご本人は入りたがらないということもあります。利用者さんも職員一人ひとりによって態度を変えることもあります。最初は先輩のやり方を参考にするのがいいと思います。

本音3.

どんな時に不調になりやすいのかを把握しておく事が大切だと思います。他のスタッフや過去の記録などからも、どんな時に不調になったのか記憶しておくようにしています。いつも同じ時に不調になるとはかぎらないので、相手のことを注意して見ることが大切だと思います。

本音4.

最初の頃、利用者さんが静かに落ち着いていると思ったら、実は体調が悪かったことがありました。逆に元気だと思った人が興奮ぎみだったこともありました。利用者さんの普段の様子から探って見ていくことが大事かと思います。

あなたの事を知りたいと思う。あなたの事をもっと知りたいと思う。なぜあなたの事をこんなに知りたいのでしょうか。

直球質問5

決め手は
何ですか?

今、就活中で障害福祉業界を考えています。みなさんが今働いている事業所にしようと決めた理由、ポイントは何ですか?

\ 本音で答えます! /

本音1.

求人広告で住まいから近く、無資格でも可だったので、施設を見学しに行きました。見学時にスタッフの皆さんの雰囲気がよかったことで決めました。

本音2.

大学を出て医療ソーシャルワーカーを目指していました。病院やいろいろな事業所を見てみましたが、条件面で自分にあっていたので決めました。大学在学中に利用者さんと出会ったとき時などに、温かい雰囲気を感じたことも決め手でした。

本音3.

人のためになる仕事をしようと考え、福祉・介護の分野で探していました。今の事業所を見学した時に利用者さんの方から挨拶して頂いて親しみを感じ、またスタッフの雰囲気が楽しそうなので決めました。

本音4.

1つには、住宅手当が高かったことです。一人暮らしをするにあたってこれが決め手となりました。2つめには、在学中に社会福祉士の資格を取っていましたが、いきなり人の生活や人生の相談にのるのは難しいと思ったので、直接支援して人生経験を積める今の仕事を選びました。

決め手は条件?やりがい?直感?百聞は一見に如かず!まずは自分の目で肌で感じてみるのがいいのかな…

ページトップへ